皆さんどうもこんにちわ。

こちら、米国のテスラ社の株価の推移です。
コロナ渦の中、急上昇した後に急下落して、僕は356ドルくらいのところで購入しました。

一時、一気に戻ってプラス4万くらいまで1日足らずで戻り、今はプラス2万くらいで止まっています。
テスラ 社ですが、僕はガチホでの保有を予定しております。
理由は、イーロンマスクはどう考えても天才としか言えないと僕が理解してるからです。
ぶっちゃけ、もっと下がってくれないかなあって待ち受けています。
イーロンマスクは、まだ若く、スペースxもマネタイズに成功してますし、テスラはまだ赤字だろうけど売り上げはちゃんとあるから大丈夫だと踏んでいます。
数年間かけて買いまして、数年後にはとんでもない企業価値の会社にできているんだろうと思っております。
日経225も買って売った。
日経225の短期売買もしました。
日経225は、日本のマーケットに上場してる有名な会社の評価の指標に対して投資するものです。
この前、ウォーレンバフェットが日本の商社5社の株式を取得したって話しが最近では有名ですよね。
日本株は上がるんだろうって思ったんでとりあえず買ってみました。
元々すぐ売るつもりだったんで、数千円の利益で売却しました。
fxの話しもしよう。
fxは短期売買をメインでやっています。
短期投資は、人生で大切なことの全てを教えてくれると僕は思っています。

最近では、特にこの5分足fxスキャルピング という本が、プライスアクション の原則などを厳密に書かれてて、ちょっと難しいけど超勉強になるって思っています。
例えば、
昨日のドル円のチャートで、本の中で書かれていたプライスアクション の原則が明確に現れていました。

五分足チャートのドル円です、黄色い線は、EMA25ですね。
一度、プライスアクション が黄色いEMA25を抜いた後、
ベア派の攻撃を受けて下がってきました。
しかし、前回の安値である106円付近を下げられなかったということは、
ブル派の力が優位であることを示しています。
ここら辺はダウ理論でも合致しますね。
それで、再びプライスアクション が25EMAの付近まで来て、タッチして反転したとき、ブル派が一気に上へ押し上げました。

これ、本に出てきたパターンと類似してます。
投資は楽しいね。
今日の記事はここら辺にします。
引き続きfxの短期トレードは継続、テスラは落ちるたびに買い増し、
そのほかの投資案件も色々勉強していきます。
ではまたね〜