こんにちわ、お元気に過ごされていますか?
昨日、ドル円をロングしたらやらかしました。
11/17 16:37 に買って、11/17 17:52 に損切りです。
何やってんの?俺?
何やってんの?俺?
こんな一本で、勘違いしちゃったんだろうなあ。
でも、これ短期足をもっと良く、見てれば、買わなかったんじゃないかな?
実はこのトレード、スマホでなんとなく入ってしまってました。(あほ)
この下げは短期足を良く見れば予測できたはずだ
この画像は、11/17 16:37 周辺の5m足です。
赤色で囲んだ部分、ダブルトップになって、
縦線が入ってる場所で、高値が更新できなかったところや、
ダブルトップのところで、上髭ができて、ダブルトップを崩せてない部分などで、
少なくとも、もっと早く損切りできました。
長期足はいつも正しい
さらに言えば、この日、明らかなダウントレンドはまだ続いてるんですよね。
これは日足だけど、とんでもない大陽線が出て、
その後、もう四日も続落してるから、そろそろ上昇に転じるかな?
とか勘繰ってしまった。
でも、そうじゃない、値動きは、明確なトレンド転換があるまでは続くし、
cisさんも言ってるように、上がる株はどこまでも上がる。
こんだけ下がったから、そろそろ上がるだろうも、そう言うものじゃない。
プライスアクションが上がってるなら、順張りで買い、
下がってるなら売り、この鉄則を守こと。
で、短期足で、値動きが怪しければ、早めに損切りして逃げればいい。
で、決着がつけばまた入ればいい。
再度入るときも、あくまでも順張りでね。