押し目買いなら、最悪、押し目までは逆行するかもと知ってトレードできないといけない。
なんて馬鹿なんだろう。
このトレード。
20/12/29 12:23:43に買って、20/12/29 12:31:30に売ってる。
馬鹿なの?
だって、このトレードのチャートは、こんな感じ。
明らかに、
押し目買いで、押し目は赤い水平線だとわかる。
が、
僕は何を血迷ったのか知らないが、
この赤い丸の2本の陰線でギブアップして売ってる。
馬鹿なの?
ねえ、馬鹿なの?
だってさ、普通に考えて、押し目買いの候補は、赤い水平線の上なら、何処まででも可能性はある。
つまり、いつどこで押し目買いが入るかは分からないが、
赤い水平線までは落ちて来る可能性があるよって事なんだけど、
僕がポジションを持ったところは、そのまま押し目買いが入って上へ行く可能性もあったし、
赤い水平線の近くまでもう少し待とう
って判断をしたとして、そのまま上へ行ってしまった可能性もあるけども、
でも、それはそれとして、
もし、僕がポジションを持ったところで、買うと判断したならば、赤い水平線まで落ちてくるという覚悟をしなきゃいけない。
もしくは、相当、赤い水平線までもう落ちてこないという根拠がなければ、損切りを近くに置いてはいけない。
馬鹿すぎる。
まじで、馬鹿すぎる!
クソッタレええええええ!!!!!!!!!!!!!!!
押し目買いなら、自分は押し目買いをしてるんだという認識をして、押し目買いのラインまで落ちてくることもあると、認識してトレードしないと負けまくるに決まってる、
クソが、